ショートコント:自我

オタク女の一人ショートコント。

活休1か月前にして思うこと

どうも私です。

嵐が活動休止するまであと1か月。皆さんも色々な感情があるのではないでしょうか。

私も漠然と「もう5人が嵐としてテレビで活躍する日はしばらく見られないのか」と思うと不思議な感覚です。

2年も嵐に時間を貰っておいて、まったく実感がわかないでいます。

 

一回一回の「皆さんこんにちは、嵐でーす」というあいさつに重みを感じずにはいられない。

 

昨今はコロナウイルスの影響で、関連イベントもすべて想定通りではなくなってしまいました。オリンピックも延期になってしまい、来年順当に開催されたとしても聞こえる歌声の中に大野君がいない。それだけで予想よりもずっときっとロスれる気がしています。

 

その一方で、普通の会社であれば「退職したい」といって2年間も退職できないなんてことがあれば超ブラック企業です。しかも休職に近い扱いでそれを飲んでくれた大野君が休める日が来るのかと思うとそれはそれで、ありがとう。いつかの日を夢見て待たせてください、という気持ちにもなります。

 

ゴコイチな嵐が好きだった。いろんな感情はありますが、嵐が最後まで、ちゃんと嵐をしてくれようとしていることにありがたみしか感じません。

この5人だから追いかけ続けられた。それは変わらない。

20年間解散しないで、メンバーが誰一人抜けないでいてくれてありがとう。

 

残り一か月。全力で巻き起こる嵐の渦中にいることがファンとしての最大の使命。

iPhone機種変時の備忘録と、エラー対策

・旧iPhoneが手元にあれば、近くに置いておくことでデータ転送でデータの復旧が可能

 →うまくいかない場合はiCloud経由

 →保険でiTunesで復元データ取っておくのが一番安心

 →データ移行時の作業がうまくいかない場合は新iPhoneの再起動→リセットを試す

  →特にOSの更新がうまくいないことがある

    →電源接続、両iPhoneの低電力モードの解除など(どちらも充電器にさしておくのが望ましい)

 

・データ復旧時、繰り返しappleIDを求められることがある

→appleIDを過去に変更している場合、それが悪さをしている可能性が高い

 →クラウドマークが出ているアプリは一度削除の上で、appstoreから入れなおすのが早い

  →クラウドマークがついてるものは触れれば延々とID請求が来る可能性があるので、不用意に触らないほうがいい。ほかのappを長押し→ホーム画面の編集でappの×ボタンを押して削除が一番安全

→appleIDはなぜか情弱ほど同じものを家族間で共有しがち。特別な理由がなければ早めに個人のIDを作るよう家庭内のインフラ担当は整備をしよう(経験談

令和にはじまった平成JKの神アニメ「女子高生の無駄づかい」を観よ(できるなら原作も読んで)

 

女子高生の無駄づかいアニメ化おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

この令和に始まった「女子高生の無駄づかい」というアニメをとにかく全人類に見てほしい。

とにかく見てほしいので、見てもらうためにおすすめポイントを紹介していきます。

 

 

魅力たっぷりな登場人物、のアダ名

「女子高生の無駄づかい」というタイトルだけあって、普通のJKものとは一味違う要素として「容赦のないアダ名」があります。

作中のおおよその登場人物からの呼称がバカ。

ほかにも「キモヲタだからヲタ」など、わりと身もふたもないあだ名が結構出てきます。女子がいっぱい出てくるとは思えないしょうもない呼称が作中にあふれているのが魅力です。

 

OPがメチャクチャいい

1OP

出来が良すぎて泣いてしまいました。センスがメチャクチャいいんですよね。

演出はちょっと「デュラララ!!」とか「スナッチ」に似ていますね。

サウンドもガシャガシャした感じがとってもセンスいいです。

OPの映像中でジャンプする描写などはいわゆる「きららジャンプ」的ですが、ちょっと前に流行った「魔貫光殺砲チャレンジ」みたいな感じの演出もあり、いかにも平成JKアニメっぽいんですよね(全体的にふんわりとした感想)。

観ててなんか泣きそうになった

 

実は百合要素がある

JKしか出てこないのであります。

やったね!!

 

JKあるあるももちろんある

「女子高生の今がピークなんじゃない…?」という1話Cパートみたいな会話、JKの時にした覚えがある元JKはいるんじゃないでしょうか。私もそうです。

このちょっとノスタルジーに浸れる感じ、今自分が青春してると勘違いできます。もっとノスタルジーに浸りたいからDEOCOとシーブリーズつけちゃお~。

 

JKあるあるで終わらない

 

作者さんの商業デビュー前の原作(同人版?)の中二病少女ヤマイにフォーカスした回。この…わかります…?

かつて中二病少女だった皆様におかれましては多少覚えのある言動ではないでしょうか。

共感性羞恥も真っ青な唐突にブッ込まれる“リアル”とヤマイのけなげな言動が最高の回です。

 

 

おすすめポイントはまだまだありますが、私の言いたいことは大まかにこのくらいにしておきます。

アニメの作画は原作の魅力そのままにみんなが更に可愛くなっているので、男性視聴者さんもとっつきやすくなっているかな?と思います。

以下は私がOPを見てなぜ泣きそうになったか?という点を語っています。

 

 

実はこの作品、同人版→商業連載となってから一度連載終了の憂き目に遭っています。

連載終了の原因は素人の私にはわかりませんが、その時は「商業連載しなければこんな目には…!!!!!!」と思ったものです。

 

が、その後なんと奇跡の復活、アニメ化という流れを経ています。

もうね…ひとえに「女子高生の無駄づかい」が面白いからなんですよ。

商業連載終了後、原作版に投稿された作者さんのコメントに泣きそうになってからの、2018年11月に発表されたアニメ化お祝いイラスト…

 

この流れを知っているので、なんだか作者さんの気持ちに勝手に感情移入して「うわあ…よすぎるなあ…」となってしまったのです。いやほんとキモくてすみません

でも、それだけ私は自分がJKだったころをこの作品に重ね合わせていましたし、連載が商業連載化して喜んだし、連載が終了して悲しんだし、連載が再開して嬉しくてアニメ化が嬉しくて…。

 

 

登場人物の一人、ヲタは漫画家志望の腐女子です。

彼女の漫画家を目指す姿は、何となく作者さんに重ねられるのかな、と勝手に思ったりもして。ヲタの漫画への姿勢を見ていたからこそ、余計に感情移入して青春感満載のOPに泣けてきてしまって。

 

単純にギャグとしても相当面白いアニメなので全人類観てください。

 

そして過ぎ去った青春をもう一度体験してみませんか。

 

 

 

 

新卒だけどどうしても会社を辞めたい人へ

f:id:l_wonderland:20190527195033j:plain

どうも私です。

表題の件についてお話します。

 

私は新卒で入った会社をとっくの昔に退職しました。

今は別の会社で楽しく働いています。

 

新卒入ってすぐ会社を辞めたのが同期の中でも私が最速でした。

同期内新卒退職RTAでトップを飾った私の「新卒だけど入った会社をどうしても会社を辞めたい人」へ送るエントリです。

私も会社辞めるまでかなり悩みましたが、決断したら鬼ほどアッサリだったので、その経験からお話します。

具体的に何を話すのかというと、以下になります。

 

 

恩は捨てよ

辞める時にぼんやり「でも拾って貰った会社だしな」とか「研修でお世話になったし」とか「でもまだ環境が良くなるかもしれないし」と思ってるかもしれませんが耐えたところでよくはならないです。

革命児にでもなるつもりなら別ですが、基本的にはその「恩」みたいな生ぬるい環境で飼殺されるのがオチです。

 

合わない環境にいるべきではない

サボテンを南極で育てたら当然朽ちますよね。

少しでも「合わない」と感じ、毎朝起きるたびに憂鬱になり、眠りにつく前に「目が覚めたら会社か、やだな」などと思っているのは南極のサボテンも同義なので、自分がはっきりと

慣れない環境ではなく合わない環境にいる

ということを自覚するべきです。

新卒1か月くらいのうちは「慣れないのかな~」と思うでしょうし、それが正しいこともあります。環境に慣れたら順応できることもあります。

ただし、2か月経っても「慣れないな」と感じているのはそれは慣れない環境ではなく合わない環境です。

さっさと辞めましょう。朽ちます。

 

この会社はおかしいと思ったら…

説明書の見出しみたいな小見出しになりました。

この会社はおかしいと思ったら、周りに相談してみましょう。

できれば「同じ学校を卒業した」人々あたりがベストですね。価値観が似ていることが多いです。

その人々に「なんか変だと思う」と言われたら少なくとも、自分に似た価値観の人々はおかしいと思っているということです。

また「おかしい」と感じるというのは、自分の過去の価値観やモノの見方からズレている、ということになります。

会社にそれを合わせるのも一つの処世術ですが、もし「この価値観に合わせるのはちょっと…」と少しでも躊躇したら辞めるべき会社だと思います。

心を殺して会社の価値観に合わせてもいいですけど、それができなそうなら辞めたほうがいいと思います。

 

「辞めたい」と感じたその瞬間は85%くらいは完全に正しい

社会に初めて出るとわけわかんないことが死ぬほどあるので、辞めたいと思う瞬間は多々あるかと思います。

クソみたいな労働、アホみたいな同期、どうしようもない上司、変なクライアント…

それは割と世の常でやはり「変えようのないものと付き合う」必要は多少あります。

クソみたいな労働とアホみたいな同期とどうしようもない上司から逃れても変なクライアントがいる可能性は高いですし。

ただ「辞めたい」と感じたその瞬間、85%くらいは完全に正しいということを覚えておいてください。

それはなぜか?

前項にもありますが「自分が付き合いきれないもの」と一緒にいる瞬間はそう感じることが多いからです。

残業、人間関係、社内規則etc…それらから逃れた自分を想像してください。

 

会社を辞めるのは誰か?

よく「親に最低3年は勤めなさいと言われた」とかありますね。石の上にも三年。

石の上に三年いたら何が起こるか?

 

石の上に3年いたらお尻ブッ壊れますね。

 

石の上に3年いて起きる変化といえばケツをおいてた部分の石がほんのり暖かくなる程度です。

 

友達がまだ会社辞めてないし…っていうのもよくわかりますが、最初の一歩は誰かが踏み出さなきゃ始まらないので気にする必要ないです。

なんだかんだ言っても来年の今頃には、同期からポツポツ会社辞める人が出てくると思うので。

 

 

新卒で仕事辞めたらそのあとが怖い…っていうのはよくわかります。

私はほぼ運で次の会社に拾って貰えたので、かなりラッキーでした。

ただ「思い切って辞めたらこのラッキーにも巡り合えなかった」という部分はあるので、わりとそういう考えの人はサクっと辞めていいと思います。

 最後に、悩めるあなたへこの曲を送ります。

 

 

 

他人は教えてくれない 会社を辞めるときの手続きガイド

他人は教えてくれない 会社を辞めるときの手続きガイド

 

 

環境を変えたら便通が劇的に改善した話

どうも私です。無事社会人やってます(新卒で入った会社は一回辞めて新しいとこに入社しました)。

 

このブログは知ってる人にはわかるし知らない人にはわからないというテイでやっているので、タイトルみたいな話が堂々と書けますね。

前提として私は便通が幼少期のころから非常に悪く、ここ数年はウォシュレットなしではトイレには行けないという日々が続いていました。

簡単に言うとウォシュレットの刺激なしでは出るものが出ないという状態ですね。 

もっと簡単に言うとウンコ出ないという状態になります。

 

そんでタイトル通り、環境を便通が改善したという話なんですが、

私が改善したのは大きく3つになります。

 

1.働く環境

働く環境を変えました。冒頭に書いた通り、新卒で入った会社がストレスフル環境ので、毎日泣きながら会社に行ったりしてました。

泣きながら会社に行くのはちょっと異常だなとある日思い立ち、Twitter経由で転職が運よく決まったので退職し、転職しました。

もちろん仕事なので苦しいこともありますが「楽しく働く」ということが出来ているので新卒で働き始めた期間より人生のクオリティが格段に上がったと感じています。

 

この時点で、ウォシュレットが必要になる回数が5/5から3/5くらいになりました。

 

2.住む家(と同居する人)

実家を出ました。基本的に家族のことは好きですし仲は悪くないのですが、諸々こまごまとしたトラブルを抱えていたので「家に帰りたくないなあ」と思ってネカフェに入り浸ったり週末は人の家に泊まっていたりしました。

家を出まして、彼氏と同棲を開始し始めたら腹痛を感じる日が減りました。

以前は慢性的な腹痛を感じていたので、体調面でもストレスが軽減しました。

ウォシュレットが必要になる回数が1/5に。

個人的には、これが(環境的にも便通的にも)一番劇的な変化だったと感じています。

 

3.ヤクルトを1日1本飲むようにした

近所で安売りしていたのをきっかけに、買って1日1本飲んでいたら、保険の教科書のイラストみたいな便通になりました。

ウォシュレットはもうほとんど必要ないです。

 

以上になります。

結局のところ、どれが一番よかったかどうかはわからないんですが、一つ一つの積み重ねが良かったのかなあと思います。

ヤクルトおいしいし、ひとまず騙されたと思ってやってみてください。

ほかにこれをやると改善するぞ!みたいなのがあったら教えてください。

実践してブログでご紹介します。

 

【冷蔵】ヤクルト ヤクルト 6本入X5パック

 

 

絶体絶命都市4 Plus、7つの「なんだったのか」

どうもこんにちは、情報系女子です。

無事情報系OLになりました(私信)。

7年の時を経て発売された「絶体絶命都市4Plus」をクリアしました。

以下はそれに関する感想というか、

「なんだったんだ…??」を書き連ねたものです。

 

以下、ネタバレ注意!!

 

続きを読む